過去の事業
■ 7月委員会事業のご報告 (2015/07/22)

7月7日(火)、9日(木)、15日(水)に高崎市内小学校3校にて『みんなの未来の為に!知って触れて考えて!』とテーマを題した、模擬投票を取り入れた選挙出前授業を開催致しました。
未来の有権者である子供たちに、「選挙ってなんだろう」、「選挙のときに大切なことはなんだろう」ということを考える機会を改めてつくる。それは、学校や家庭など子供にとって身近な環境が最適ではないでしょうか。選挙の学習や体験を通じ、投票を行うことの意義や重要性を身体全体で感じてもらいたく本事業開催に至りました。
事業内容として初めに、架空の児童会長選挙を題材に候補者の選び方について一緒に考えていきました。まずは、3人の児童会長候補者の選挙公報を配布し情報収集を行いその後、候補者に扮した当メンバーが演説を行ったうえで自分の考えと同じか、考えの近い人を選んでもらいました。
次に架空の市長選で投票を体験してもらいました。児童会長選同様に、3人の候補者に当メンバーが扮し、選挙公報配布と演説を行い、誰に投票するかを周りに相談せずに自分で考えてもらいました。当日使用した記載台と投票箱は、実際に選挙で使用されているものであり、より実際の選挙がイメージできたものと思います。
記載台には仕切りがあり、どの候補者に投票したかは誰にも分からないようになっているので、自分が本当に良いと思った候補者に投票することが大切であること。選挙権は選挙人一人に一票と平等であり、一定の年齢になると国民全員に与えられるということを学んでもらいました。
今回の事業を通して、私は児童たちが思っていた以上に選挙や投票に関心をもっていると感じました。なかには、選挙の際におうちの人と一緒に投票所へ行っている児童もいました。選挙権が20歳から18歳になったことは知っています。今後も、この様な事業が各地で開催され子供たちが自分たちの住むまちに関心を持ち、未来の有権者が育っていくことを願います。


IMGP0208.JPG


IMGP0180.JPG

Home  >過去の事業  >7月委員会事業のご報告

過去の事業

7月委員会事業のご報告(2015/07/22)

7月7日(火)、9日(木)、15日(水)に高崎市内小学校3校にて『みんなの未来の為に!知って触れて考えて!』とテーマを題した、模擬投票を取り入れた選挙出前授業を開催致しました。
未来の有権者である子供たちに、「選挙ってなんだろう」、「選挙のときに大切なことはなんだろう」ということを考える機会を改めてつくる。それは、学校や家庭など子供にとって身近な環境が最適ではないでしょうか。選挙の学習や体験を通じ、投票を行うことの意義や重要性を身体全体で感じてもらいたく本事業開催に至りました。
事業内容として初めに、架空の児童会長選挙を題材に候補者の選び方について一緒に考えていきました。まずは、3人の児童会長候補者の選挙公報を配布し情報収集を行いその後、候補者に扮した当メンバーが演説を行ったうえで自分の考えと同じか、考えの近い人を選んでもらいました。
次に架空の市長選で投票を体験してもらいました。児童会長選同様に、3人の候補者に当メンバーが扮し、選挙公報配布と演説を行い、誰に投票するかを周りに相談せずに自分で考えてもらいました。当日使用した記載台と投票箱は、実際に選挙で使用されているものであり、より実際の選挙がイメージできたものと思います。
記載台には仕切りがあり、どの候補者に投票したかは誰にも分からないようになっているので、自分が本当に良いと思った候補者に投票することが大切であること。選挙権は選挙人一人に一票と平等であり、一定の年齢になると国民全員に与えられるということを学んでもらいました。
今回の事業を通して、私は児童たちが思っていた以上に選挙や投票に関心をもっていると感じました。なかには、選挙の際におうちの人と一緒に投票所へ行っている児童もいました。選挙権が20歳から18歳になったことは知っています。今後も、この様な事業が各地で開催され子供たちが自分たちの住むまちに関心を持ち、未来の有権者が育っていくことを願います。


IMGP0208.JPG


IMGP0180.JPG


ページのトップへ ▲