Home > 新着情報
新着情報
12月委員会事業『感動と体験』~子どもの心に育つもの~のご案内 (2019/11/13)
●事業タイトル
12委員会事業サケの卵配布
『 感動と体験 』~子どもの心に育つもの~
●日時
2019年12月3日(火)13:00~15:00
●会場
もてなし広場 高崎市高松町1番地
●事業内容
来年3月上旬に予定されている「サケの稚魚放流事業」を行うにあたり、市内の小、中学校、幼稚園、保育園にサケの卵を配布し、各家庭や学校でサケを育てていただき、放流事業へ参加していただきたいと思い本事業を開催いたします。
11月委員会事業 『 命のサイクル 』~サケよ! のぼれ~ 募集定員締切のご案内 (2019/10/29)
事業名:11委員会事業 サケの遡上調査
テーマ: 『 命のサイクル 』~サケよ! のぼれ~
日 時:2019年11月23日(土)9:00~16:15
会 場:独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所(利根大堰)
埼玉県行田市大字須加字船川4369
本日をもちまして、定員80名になりましたので募集を締め切らせていただきます。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
11月委員会事業 人のつながりと地域活性化~経済を循環させよう~ のご案内 (2019/10/06)
●事業タイトル
人のつながりと地域活性化~経済を循環させよう~
●日時
2019年11月14日(木)19:00~20:45
●事業概要
地域の発展には人と人のつながりが重要であることを学び、将来の経済発展につ ながる手法
を創造する意識を醸成することを目的とした講演事業です。
■第一部 基調講演 講師 青木 純 氏(会社nest 代表取締役、株式会社まめくらし 代表取
締役)
■第二部 座談会 青木 純 氏(会社nest 代表取締役、株式会社まめくらし 代表取締役) 山
田一臣(たかさきの経済創造委員会 委員長)
●場所
Cafe&Restaurant Gru(群馬県高崎市連雀町106大手前ビ ル1階)
●入場無料
11月委員会事業 『 命のサイクル 』~サケよ! のぼれ~ のご案内 (2019/10/06)
●事業タイトル
『 命のサイクル 』~サケよ!のぼれ~
●日時
2019年11月23日(土)9:00~16:15
●会場
独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所(利根大堰)
埼玉県行田市大字須加字船川4369
●事業内容
サケの育成を通して子ども達に命を大切にする心を育む機会を提供したく、昨年12月にサケの卵を配布し、本年3月に烏川でサケの稚魚放流事業を行いました。盛大に、かつ無事故で開催する事ができました事、ご参加頂いた皆さまには感謝申し上げます。 今回は、放流した稚魚が数年海で回遊した後、ふるさとの川へ遡上する様子を見学する企画のご案内です。サケの生態を専門家から教わり、サケを通じて、たくましく生きることを学び親からの想い、優しさを知ることを目的として開催させていただきます。
10月委員会事業「バンズパンちゃんを見つけだせ!高崎の誇りにかけて」のご案内 (2019/09/04)
●事業タイトル
「バンズパンちゃんを見つけだせ!高崎の誇りにかけて」
●日時
2019年10月26日(土)
10時30分~12時00分
●会場
ヤマダ電機 LABI1 LIFE SELECT 高崎 4F LABI GATE
〒370-0841 群馬県高崎市栄町1-1
●詳細
本事業では、講師に前高崎市長の松浦幸雄氏と高崎学博士の新井重雄氏をお招きし、知られざる高崎のバンズパンの歴史についてクロストーク形式でご講演いただきます。また、会場では高崎のバンズパンの試食や、『映えバンズパン』撮影会など、家族揃って楽しく学んでいただける内容をご用意しております。先着200名、事前参加申込みをご希望の方は、代
表者名、電話番号、参加人数を書いて info@takasaki-jc.com まで。
詳細はこちらから
http://takasaki-jc.com/
ご来場お待ちしております。
Page : < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  >