Home > 新着情報

新着情報

【7月14日(日)】第61回関東地区大会 とちぎ宇都宮大会のお知らせ (2013/06/13)

2013年7月14日(日)に開催される、第61回関東地区大会 とちぎ宇都宮大会のお知らせです。


■テーマ:『宮の和で奏でる変革の精神(こころ) 未来を地域社会と共に』
■タイムスケジュール


フォーラム1/13:00~14:30
国民意識醸成フォーラム「選択と決断 ~私たちの国のかたちと憲法~」


コーディネーター
池田 健三郎 氏


パネリスト
藤井 聡 氏
田久保 忠衛 氏
櫻井 よしこ氏
稲毛 一樹 氏


フォーラム2/15:00~16:30
女性と高齢者の雇用、活躍により新たな価値を創造し、企業そして地域にイノベーションを起こせ!


出演者
足達 英一郎 氏
三澤 誠 氏
重松 宗孝 氏
渡辺 真理 氏
■会場:栃木県総合文化センター メインホール(栃木県宇都宮市本町1-8)
【サテライト会場】栃木県庁前県民広場(栃木県宇都宮市塙田1-1-20)
■入場料:無料


■地域活性たからいち復興ブース出展
福島の物産販売コーナー
福島支援コーナー
「私の復興支援」コーナー
ブース出展場所:栃木県庁前県民広場(栃木県宇都宮市塙田1-1-20)
出展日時:7月14日(日)・15日(月) 各日10:30~16:00


■サマーナイトフェスティバル
ゲスト:May J.
入場料:3,000円
会場:栃木県庁前県民広場(栃木県宇都宮市塙田1-1-20)
日時:7月14日(日)19:30~21:45


各会議・フォーラムの詳しい情報は大会専用ホームページまで


青年会議所_関東地区大会とちぎ_A1_5.jpg


サケの育成記録 (2013/05/11)

サケの卵配布の際に募集いたしました育成記録ですが、多数のご応募をいただきまして誠にありがとうございました。大変素晴らしい記録ばかりでしたが、中でも昨年もお寄せいただきました2名の方の育成記録をご紹介いたします。


「サケを育成しながらこの記録を作ることが楽しみで趣味の一つになっています。今後も作っていきます。」と大変嬉しいお言葉もいただきました。


どちらの記録も昨年より更に素晴らしい内容となっています。


ぜひご覧ください!


礒田虹太君_育成記録.pdf


石井園子さん_育成記録.pdf


【5月6日(月・祝)】関東地区フォーラム2013のお知らせ (2013/04/26)

関東地区フォーラム2013のお知らせです。


本事業のフォーラム3「エネルギーで熱くなれ! 再生可能エネルギーで考える私たちの未来」は、当青年会議所の福山薫君が委員長として活躍する、関東地区協議会 地域の未来創造委員会が担当いたします。


皆さま是非ご参加ください。


■日時:2013年5月6日(月・祝)13:00~18:30
■会場:ベルサール六本木 B1階
東京都港区六本木 7-18-18 住友不動産六本木通ビルB1
■入場料:無料
■タイムスケジュール
フォーラム1/13:10~14:10
あなたが創る未来の日本~取り戻そう日本人の誇り~
講師:金谷 俊一郎 氏


フォーラム2/14:30~16:30
みんなで考えよう憲法問題~新しい時代に向けて、自ら考え決断し国難に打ち勝とう~
講師:森永 卓郎 氏


フォーラム3/17:00~18:30
エネルギーで熱くなれ! 再生可能エネルギーで考える私たちの未来
講師:村上 敬亮 氏
講師:黒川 浩助 氏


関東地区フォーラム2013.jpg
関東地区フォーラム2013詳細.pdf


【5月9日(木)】群馬憲法フォーラム2013のお知らせ (2013/04/11)

憲法アクションDays 群馬憲法フォーラム2013のお知らせです。


本事業は、当青年会議所の小林正史君が委員長として活躍する、群馬ブロック協議会ぐんまのちから創造委員会が担当いたします。


高崎での開催となりますので、皆さま是非ご参加ください。


■テーマ:『未来への約束~あなたとつながる新しい憲法~』
■日時:2013年5月9日(木)18:30~21:00
■開場:18:00
■会場:高崎市総合福祉センター2F たまごホール
高崎市末広町115-1 ※フォーラム参加者は駐車場無料となります
■入場料:無料
■事業内容
第一部:「誇り~伝えよう日本のあゆみ~」上映


第二部:「日本国憲法とは」落語


出演/六代目 古今亭今輔


第三部:パネルディスカション


パネリスト/小林 節 氏(慶応義塾大学教授)
パネリスト/増田 正 氏(高崎経済大学教授)
パネリスト/古今亭今輔 氏(落語芸術協会)
パネリスト/杉田 武男 君(公益社団法人日本青年会議所)
コーディネーター/臂 守彦 君(群馬ブロック協議会 副会長)


チラシ表.jpg


憲法フォーラム_事前予約シート.pdf


サケの育成記録募集について (2013/03/03)

サケの卵配布の際に作成していただくようお願いしておりました絵日記等の育成記録は、小さな命を観察することでその大切さや尊さを感じていただきたいということが一番の主眼でありましたが、この度、一生懸命作っていただいた育成記録(主にスケッチのような絵)を数点挿絵に使用した絵本を作成したいと考えております。募集方法等につきましては下記のとおりとなっております。多数の応募をお待ちしております。


■募集期間 3月2日(土)~3月8日(金)までの1週間


■提出方法 公益社団法人高崎青年会議所事務局へ郵送またはご持参いただきますようお願いいたします。


■提 出 先 公益社団法人高崎青年会議所 事務局
住所:〒370-0006 高崎市問屋町2-7-8 高崎商工会議所ビル内405
電話:027-361-7604


■選考方法
・担当委員会において選考し、保護者の皆さまに使用確認をいただけた方の作品を採用とさせていただきます。
・採用数は編集の関係上、若干数とさせていただきます。


■特  典 採用させていただいた生徒、児童、園児の皆さまに絵本を1冊送らせていただきます。


■お 願 い
・使用確認のため、採用させていただいた保護者さまへご連絡をさせていただきますので、お名前、ご住所、ご連絡先のご記入を忘れずにお願いいたします。※ご提出頂いた個人情報は採用者への連絡以外に使用いたしません。
・採用不採用に関わらず、育成記録のご返送はいたしかねます。


Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  

ページのトップへ ▲