Home > 新着情報

新着情報

9月第一例会 地域文化継承例会のご案内 (2025/08/05)

■件名

9月第一例会のご案内

 

■テーマ

『自然と文化に習う、里山に息づく精神の継承』

 

■日時

2025年9月22日(月) 18:00~19:57 (17:30開場)

 

■会場

高崎商工会議所 6階大ホール 

〒370-0006 群馬県高崎市問屋町2丁目7-8

 

■事前予約(URL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9KX8T2Z7QgB9ILvS35_PrrGY6AnzfmmB1nuuHwf7N97DvQw/viewform

  

■事業内容

高崎市西部に位置する倉渕地域には、豊かな自然に囲まれた里山が広がっています。

皆さんは「里山」が、長年にわたる人の営みによってつくられた「人の手が入った自然」であることをご存じでしょうか。


先人たちは、自然と共存しながら里山を守り、神社を中心とした独自の文化を育んできました。


今回の第一例会では、「自然と文化に習う、里山に息づく精神の継承」をテーマに掲げ、二部構成で実施いたします。


■第1部・基調講演

公立大学法人高崎経済大学 地域政策学部 地域づくり学科にて、地域の生活様式や宗教民俗学を専門とされている鈴木耕太郎氏を講師に迎え、里山を次世代へ継承していく意義と価値についてお話しいただきます。


■第2部・パネルディスカッション

鈴木氏に加え、道の駅くらぶち小栗の里駅長 塚越育法氏、宗教法人烏子稲荷神社 宮司 山田一臣氏をお招きし、「なぜ里山の自然や文化が守られてきたのか」を問い直します。


市街地に住む私たちや、次代を担う世代が「守っていきたい」「守らなければならない」と感じるために、どのような視点や意識が必要かをともに考える時間としたいと思います。


■倉渕・榛名の自然と文化フォトコンテスト

倉渕・榛名地域の自然と文化をテーマに、そこに息づく自然を敬う思想に目を向け、都市部で暮らす人々に対して自然や文化に興味を持っていただける事業を開催します。

今回はその中の一つとして倉渕・榛名地域の自然と文化をテーマに皆様が現地に赴いて撮影された写真を募集いたします。


ぜひ皆様が撮影された思い思いの写真の応募をお待ちしています。


写真の展示や優秀賞者の表彰は9月22日(月)に開催される公益社団法人高崎青年会議所9月第一例会地域文化継承例会にて展示・表彰をさせていただきます。

優秀作品者へは賞品の進呈もございますので皆様お誘い合わせの上、フォトコンテスト・例会へご参加をお願いいたします。詳細につきましては下記をご参照ください。

※最優秀賞、優秀賞の受賞につきましては、9月22日の事業に参加いただける方を優先させていただきます。


<フォトコンテスト応募(URL)>

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd12ekvh1r8V4sqhbUBwAnQWqTDioSNE87-RsTZuGBZAhmTQQ/viewform


<フォトコンテスト概要>

応募期間    :2025年8月5日(火)~9月7日(日)

撮影期間    :2025年8月5日(火)~9月7日(日)

撮影対象    :倉渕・榛名地域の自然と文化(高崎市内で撮影された作品に限る)

ファイル形式  :JPG

アップロード枚数:5枚/人(お一人さま5枚まで)

展示・表彰   :2025年9月22日(月)

         公益社団法人高崎青年会議所9月第一例会地域文化継承例会内で実施

         高崎商工会議所ビル6階 大ホール


■注意事項

本事業は事前申込制となります。定員になり次第受付を終了させていただきますので、予めご了承ください。


9月第一例会_表.jpg


9月第一例会_裏.jpg



7月第一例会 地球市民創造例会 開催報告 (2025/07/31)

皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

このたびは、7月第一例会「森の守り人からの挑戦状」~未来の自然を守るのは君たちだ!~にご参加いただき、誠にありがとうございました。

7月12日(土)から13日(日)にかけて、高崎市乗附町にある観音山キャンプパーク・ジョイナスを会場に、一泊二日の自然体験キャンプを開催いたしました。


DSC06379.jpg

当日は、真夏の暑さの中、多くのお子様にご参加いただき、テント設営や竹の加工体験、野外炊飯(カレー作り)、キャンプファイヤー、ナイトハイキング、そして自然素材を用いたネームプレート作りなど、多彩なプログラムに取り組んでいただきました。


DSC06034.jpg

DSC05946.jpg

DSC05989.jpg

慣れない環境や初めての体験も多かったことと思いますが、参加した子どもたちは、仲間と助け合いながら、楽しそうに活動に取り組んでくれました。中でも、夜の森を歩くナイトハイキングでは、五感をフルに使って自然を感じる貴重な時間となりました。


DSC06011.jpg

DSC06075.jpg
DSC06180.jpg

今回の事業は、「自然と共に生きる価値を学び、自然環境を自ら守ろうとする意識を育てる」ことを目的に開催いたしました。自然の中で過ごすことの不便さや厳しさを感じる一方で、その偉大さや豊かさに触れる機会となったのではないかと感じております。


DSC06217.jpg

DSC06256.jpg

DSC06259.jpg

この体験をきっかけに、参加したお子様一人ひとりが「地球市民」として、自然環境に対する関心と責任感を育んでくれることを願っております。

DSC06349.jpg

DSC06356.jpg

DSC06374.jpg

今後も高崎青年会議所では、子どもたちの成長と未来に寄与する事業を企画・実施してまいります。引き続き、当会の活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

高崎青年会議所のホームページやSNSでも随時情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

最後になりますが、酷暑の折、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

第27回参議院議員通常選挙 群馬選挙区 公開討論会 開催報告および映像公開のお知らせ (2025/07/04)

2025年6月30日(月)、公益社団法人高崎青年会議所および一般社団法人藤岡青年会議所の共催により、

 「第27回参議院議員通常選挙 群馬選挙区 公開討論会 ~今を問う、次世代への選択~」を開催いたしました。


本討論会は、群馬選挙区より立候補を予定されている方々をお招きし、有権者の皆様に対し、各候補者の政策や

考え方を直接ご理解いただく機会として実施したものでございます。


討論会は、公正中立の立場のもと、事前に取り決めたルールに則り進行いたしました。


当日ご来場が叶わなかった方々にもご覧いただけるよう、討論会の記録映像をYouTubeにて公開いたしました。 

ぜひご視聴いただき、今後の選択の一助としていただければ幸いです。


【公開討論会 映像はこちら(YouTube)】

 


引き続き、私たちは市民一人ひとりが主権者として社会に関心を持ち、能動的に関与していくためのきっかけづくりに努めてまいります。


公開討論会に関する変更のお知らせ (2025/06/26)

2025年6月30日(月)に開催を予定しております「第27回参議院議員通常選挙群馬選挙区公開討論会」につきまして、ご案内内容に一部変更がございますので、下記のとおりお知らせいたします。


【変更内容】
当初のご案内では、参加予定の立候補予定者数を「5名」としておりましたが、最新の調整により、7名の立候補予定者のご参加が決定いたしました。

これに伴い、討論内容の充実が見込まれるとともに、群馬選挙区における各候補者の政策・ビジョンをより広く知っていただける機会となります。


■当初の参加予定者(50音順)
・青木 ひとみ 氏(参政党)
・河村 正剛  氏(立憲民主党)
・清水 まさと 氏(自由民主党)
・上楽 宗之  氏(NHK党)
・高橋 たもつ 氏(日本共産党)

■今回、新たに参加が決定した立候補予定者(50音順)
・井田 雅彦  氏(無所属連合)
・辛嶋 美紀  氏(無所属)

なお、その他の開催日時や場所、プログラム内容に関しては変更ございません。


【開催概要(再掲)】
日時:2025年6月30日(月) 19:15~21:15(開場 18:45)
会場:高崎市総合福祉センター「たまごホール」
定員:240名(事前申し込み不要)
主催:公益社団法人高崎青年会議所 / 一般社団法人藤岡青年会議所


今後とも本討論会を通じて、地域の未来を担う選択の一助となれば幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

第27回参議院議員通常選挙 群馬選挙区 公開討論会 開催のご案内 (2025/06/06)

~ 今を問う、次世代への選択 ~

このたび公益社団法人高崎青年会議所および一般社団法人藤岡青年会議所では、
群馬選挙区の立候補予定者をお招きし、「公開討論会」を下記の通り開催いたします。

本討論会は、政策や考え方の違いを市民の皆様に直接ご理解いただける貴重な機会です。
よりよい未来のために、候補者が何を考え、どのようなビジョンを描いているのか、ぜひその声をお聞きください。

JC 6月公開討論会チラシ01.jpg



■ 開催概要
日 時 :2025年6月30日(月)19:15~21:15(開場18:45)
会 場 :高崎市総合福祉センター「たまごホール」(〒370-0829 群馬県高崎市高松町35-1)
駐車場 :施設駐車場をご利用ください
定 員 :240名
参加費 :無料(申込不要)
主 催 :公益社団法人高崎青年会議所/一般社団法人藤岡青年会議所
企画運営:2025年度 公開討論会プロジェクトチーム


■ 討論会の目的
選挙を目前に控え、候補者の政策や姿勢を直接知ることで、有権者一人ひとりが「自らの一票」の重みを再確認する機会となることを目指しています。


■ 参加予定候補者(50音順)
・青木 ひとみ 氏(参政党)
・井田 雅彦  氏(無所属連合)
・辛嶋 美紀  氏(無所属)
・河村 正剛  氏(立憲民主党)
・清水 まさと 氏(自由民主党)
・上楽 宗之  氏(NHK党)
・高橋 たもつ 氏(日本共産党)


■ ご来場に際してのお願い
・討論会は公平・中立の立場で運営いたします。
個別の応援行為やプラカード等の持ち込みはご遠慮ください。
録音・録画・撮影はご遠慮ください(一部報道を除く)。
混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いいたします。
主催者が討論会の運営に支障が生じると判断した場合、退場をお願いすることがあります。 予めご了承ください。

市民一人ひとりが未来をつくる主役です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

Page :          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  

ページのトップへ ▲