Home > 今後の事業
今後の事業
10月第一例会 第23回高崎JCフォーラム 経営資質創造例会のご案内 (2017/09/05)
10月第一例会 第23回高崎JCフォーラム 経営資質創造例会のご案内です。
テーマ:輝くあなたの働き方 〜多様な価値観を生む社会〜
日 時:2017年10月12日(木)18:30開場 19:00開演
会 場:群馬音楽センター
事業内容:菊池桃子講演会
長時間労働、劣悪な労働環境、生産年齢人口の減少など、様々な労働・雇用問題が取り上げられる中、個人のライフスタイルや価値観の多様化はますます加速しています。これからの時代、私たちの「働き方」はどう変わっていくのでしょうか。
自分自信の個性を経済的価値に変えて、社会の中で生き生きと働き、輝き続けるために、これまでの歩みを振り返り、見つめ直してみませんか。
定員:1600名(事前予約者優先で入場となります。)
事前予約:
FAX、Eメールまたは、下記申し込みフォームよりお申込み下さい。
http://takasaki-jc.com/contact2/
追って最終確認のご連絡をさせて頂きます。出来る限り電話番号のご入力にご協力ください。
9月第二例会 広域政策実践例会のご案内 (2017/09/04)
9月第二例会 広域政策実践例会のご案内です。
テーマ:『高崎移住計画2017』~地域とつながる交流会~
日 時:9月22日(金)18時会場 18時30分開始
会 場:高崎経済大学 7号館2F
事業内容:
『高崎移住計画2017』〜地域とつながる交流会〜、ワールド・カフェテーマを『わたしたちの生きていきたい場所は、どこにあるのだろう?』といたしまして、大学生と社会人とでワークショップを行います。『生き方と場所』をテーマに悩める学生と社会人がお互いを支えあい、応援し合えるような関係性を目指し、やりたいことが高崎でもできるかもしれないという、新たな視野を見出していきます。
定員:250名
参加費:無料
事前申込については、FAX、Eメール、または以下の申し込みフォームよりお申込み下さい。
http://takasaki-jc.com/contact2/
たかさき市民討議会 VOICE2017のお知らせ (2017/08/29)
たかさき市民討議会 VOICE2017のお知らせです。
※この事業は、参加決定通知が届いた方のみ対象となっています。たかさき市民討議会VOICE2017の認知度が高まるよう情報を掲載しております。
◆市民討議会とは、無作為抽出により選ばれるという「きっかけ」作りをすることで、行政に対して普段意見を言う機会が少ない市民が、自分の考えや意見を述べることができ、アイデア、感覚が行政の施策に反映される新しい民主主義の形として位置付けられています。また、市民が地域や社会の問題を話し合うことで、自分達は何をすべきかを自ら考え、行動の意識付けをする「自立した市民」の形成につながるものです。
◆高崎青年会議所と高崎市の協働により、平成21年よりこれまで計8回開催されています。第9回目となる今回は、無作為抽出による高崎市民1200名に参加依頼書を送付し、申し込みのあった希望者から、厳正なる抽選により50名を参加者とし9月3日(日)に開催予定となっています。
◆今回の討議するテーマは『あなたの声から たかさき 咲カス ~咲かせよう、郷土愛の芽~』とし、高崎の良いところ、伝えたい文化を再発見、共有し、未来につながる発想を討議します。
◆4月に高崎市との協定締結式が行われてから、9月3日の開催に向け、高崎青年会議所メンバーと市役所の方々が協力して案内の発送、資料作りを日々行っています。高崎に住んでいる方の意見を直接聞いて、これからの街づくりをみんなで創造したい。この思いが一人でも多く伝わるよう願い、準備しています。
9月委員会事業 地域経済創造委員会事業のご案内 (2017/08/17)
9月委員会事業 地域経済創造委員会事業のご案内です。
テーマ:『高崎市内周辺地域の企業が成長・発展するために必要なこと』
日 時:2017年9月13日(水)19:00~20:30(開場18:30)
会 場:箕郷公民館 大会議室(高崎市箕郷町西明屋421番地3)
事業内容:戦国マーケティング株式会社代表取締役福永雅文氏をお招きし、企業が成長・発展するために必要な原理原則として、ランチェスター戦略についてご講演いただきます。講演後には市内で差別化や販路拡大を目指すパネリスト2名を交え、その取組をランチェスター戦略に照らし合わせて来場者が応用できるよう福永氏より解説いただきます。
定 員:250名
参加費:無料
事前予約については、FAXまたは、eメール、以下の申し込みフォームより申し込みください。
http://takasaki-jc.com/contact2/
キャッチボールクラシック2017群馬大会~小学生の部~ 開催のご案内 (2017/06/06)
今年度も群馬ダイヤモンドペガサスとの共同事業といたしまして、7月2日(日)にJCマッチ及び
「キャッチボールクラシック2017群馬大会~小学生の部~」を開催する運びとなりました。
本事業は、野球を観戦・応援することや仲間と競技に参加することにより、他人と共に戦い勝利を共にする
ことの喜びや楽しさを体感し、市民同士の交流を深める一助となることを目的としています。
より多くの少年少女野球チームのお子様たちに群馬ダイヤモンドペガサスの選手との交流を深めていただき、
キャッチボールクラシックを楽しみながら、一生懸命競って頂ければと考えております。
下記申込書をダウンロードのうえ、お申込みください。
Page : < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  >