Home > 今後の事業
今後の事業
3月第一例会地域共育推進例会のご案内 (2024/03/14)
■件名
3月第一例会地域共育推進例会
■テーマ
『未来っ子のための農業体験』~五感をフルに活かして考えよう!~
■日 時
2024年3月30日(土)10:00~12:00 受付開始9:30 ※参加費無料
■会 場
十文字ヴィレッジ展望キャンプ場 〒 370-3331 高崎市十文字町1404-4
※敷地内に駐車場あります。
■事前予約:(URL)
https://forms.gle/2KWvUcU6KMQpmNE9A
一般参加者50組 100名(事前申込制)
※小人50名になった場合、受付を締め切らせていただきます。
■事業内容
本事業は、子どもが五感を使った体験を通じて、自ら考える力を育むことを目的としています。考える力を育むことで、主に認知力、俯瞰力、観察力を養うことができ、好奇心が刺激され、様々な事に興味を持つきっかけとなります。農業体験の内容といたしましては、①じゃがいもの土壌作り(じゃがいもの種芋を植えるために子ども達が裸足で土に触れ、土の冷たさや匂いを感じ、野菜がどのような環境で育つのかを学びながら土を耕してもらいます)を体験することで視覚、触覚、嗅覚が刺激されます。②じゃがいもの灰付体験(何故じゃがいもの種芋に灰をつけるか等、クイズをだしながら子ども達に考えてもらい、種芋に灰をつけてもらいます)を体験することで触覚、嗅覚が刺激されます。③トマト、ケールの種まき体験(トマトの育て方、ケールの育て方や、野菜が美味しく育つコツ等を子ども達にクイズをだしながら考えてもらい、タネを植えてもらいます)を体験することで触覚が刺激されます。④全員でじゃがいもの植え付け体験(土を耕し、種芋に灰をつけて準備完了!種芋を子ども達に植え付けてもらいます)を体験することで視覚、嗅覚、触覚が刺激されます。また、十文字ヴィレッジ株式会社代表取締役飯野陽彦講師や我々高崎青年会議所のメンバーが講師となって野菜のクイズや育て方をレクチャーすることで学ぶ力も向上され、五感をフルに使い、子どもの未来の成長に寄与する事業を展開していきます。
■注意事項
・会場の近くにコンビニエンスストアや自動販売機が少ないので、水筒等持参でお願いいたします。
・自然の中での体験となりますのでお子様が汚れてもよい服装でお越しください。
・タオル、長靴等、ご持参下さい。
■雨天時中止の場合
中止となります。中止になりましたら事前申込フォームでご記入いただいたメールアドレスに7:40以降、ご連絡差し上げます。
第36回高崎JCフォーラム新年フォーラムのご案内 (2023/12/12)
■件名
第36回高崎JCフォーラム新年フォーラムのご案内
■テーマ
『夢博覧会』~夢溢れる街・高崎のはじまり~
■日 時
1月27日(土) 夢博覧会 13:30~15:30(13:30開場)
講演会 15:30~17:10(15:00開場)
■会 場
新島学園短期大学 〒370-0068 高崎市昭和町53番地
■入場料
無料
■申し込みフォーム(講演会は定員260名となります。お早めにお申し込みください。)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeqDjTE7AEUvF4aABFHvLdg5kHD_WkFYrW8T7_P3HH5V6DACA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
■事業内容
【夢博覧会】
この地域に住まう人々が個性輝く夢を描ける街になることを願い、まずは当会メンバーの夢を50個ほどポスター展示いたします。政治、経済、教育、文化と様々な切り口で日々高崎市の課題解決に取組み、世界組織として様々な地域と連携する青年会議所メンバーの多くの夢に触れ、夢を持つきっかけを掴んでください。
【講演会】
<基調講演>
長年夢を持ち、それを実現し、今や世界的に共感を集められている株式会社JEPLAN取締役執行役員会長の岩元美智彦氏より夢を持ったきっかけ、夢を持ち続けられた理由、共感者の集め方についてご講演いただきます。
<パネルディスカッション>
岩元氏、当会理事長を交えて夢溢れる街・高崎に向けてパネルディスカッションを行います。
■講師紹介
岩元美智彦氏:株式会社JEPLAN 取締役執行役員会長
■注意事項
駐車場は新島学園短期大学学校グラウンド、および藤田エンジニアリング(株)駐車場をご利用ください。
「サケの卵配布」事業開催中止のご連絡 (2023/11/22)
「サケの卵配布」事業 開催中止のご連絡
.
下記要項にて予定しておりました12月委員会事業「サケの卵配布」事業につきまして、サケの卵を確保できる目途が立たなくなってしまったため、事業の開催を中止させて頂くこととなりました。
.
報道にもございますとおり、本年はサケの不漁が叫ばれており、採卵状況も極めて厳しい状況となっております。
.
当会にて各地の漁業協同組合や鮭鱒増殖協会に問い合わせたものの、色よいご回答を頂くことはできませんでした。
.
このような状況を鑑みまして、誠に残念ではありますが、本事業の開催を中止させて頂く運びとなりました。
.
本事業の実施にご協力頂いた皆様及び本事業を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。
.
ご不明な点等ございましたら、下記のお問い合わせ先にご連絡頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
.
開催要項
■日 時:2023年12月4日(月)
12:15〜15:03
■場 所:もてなし広場
■お問い合わせ先
公益社団法人高崎青年会議所 事務局
TEL:0273617604
FAX:0273629578
12月委員会事業『サケの卵配布』のご案内 (2023/11/11)
■テーマ:『かげがえのない親子の時間』 ~ 命を育てる体験から学ぶこと ~
■日 時:12月4日(月)13:00~15:00
■場 所:もてなし広場(高崎市高松町1)
※車でお越しになる方は、もてなし広場北側からお入り下さい。
■内 容:サケの卵配布
私たち公益社団法人高崎青年会議所では、毎年3月に烏川にてサケの稚魚を放流しており、来年3月には37回目を計画しています。サケの卵を幼稚園、保育園、こども園、小学校やご家庭でふ化させ、稚魚まで育てていただきたく、下記のとおり卵を無料配布いたしますので各団体様にてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。サケの卵配布当日は、可能な限り園・学校単位で会場まで受け取りにお越しください。なお、当日受付にて個人でサケの卵を希望される方にも対応させていただきます。
団体申込用URL
https://docs.google.com/forms/d/13XdZ0ASNnS0VhaTI-7V3wtFVuFdiEhuTtLqU0RBA380/edit
【注意事項】
①必ず卵を入れるための、蓋ができる大きめの容器をお持ちください。
②ご希望の数量に沿えない可能性があります。その際はご連絡致しますのでご了承ください。
③持ち帰った卵をすぐに水槽へ移し替えられるように、1~2日汲み置いた水か、カルキ抜き剤をご用意ください。
※お育てになる方は下記を参考にして下さい。
サケの卵育成マニュアル.pdf
「リアル・すごろくin高崎」入賞者発表!! (2023/10/26)
この度は10月22日(日)に開催のリアル・すごろくin高崎にご参加いただきありがとうございました。
当日は天候にも恵まれて、過ごしやすい気温の中で事業が開催できました。
日程のご調整をいただき当事業にご参加いただいたこと御礼申し上げます。
さて、大変お待たせいたしました!!
早速ですが、順位を発表いたします。
入賞結果.pdf
※こちらの資料をダウンロードしてご確認ください。
本事業に80組の皆様にご参加いただきました。
景品総数は100枚ですので、事業にご参加いただき無事ゴールできた皆様に景品を進呈いたします。
景品は10月27日(金)を目途に発送いたします。
もし、景品が届かないというチームがございましたら、当会事務局にご連絡ください。
TEL:027-361-7604
Page : < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  >