Home > 今後の事業

今後の事業

12月委員会事業『サケの卵配布』のご案内 (2023/11/11)

■テーマ:『かげがえのない親子の時間』 ~ 命を育てる体験から学ぶこと ~
■日 時:12月4日(月)13:00~15:00
■場 所:もてなし広場(高崎市高松町1)
※車でお越しになる方は、もてなし広場北側からお入り下さい。
■内 容:サケの卵配布
私たち公益社団法人高崎青年会議所では、毎年3月に烏川にてサケの稚魚を放流しており、来年3月には37回目を計画しています。サケの卵を幼稚園、保育園、こども園、小学校やご家庭でふ化させ、稚魚まで育てていただきたく、下記のとおり卵を無料配布いたしますので各団体様にてお申し込みいただきますようお願い申し上げます。サケの卵配布当日は、可能な限り園・学校単位で会場まで受け取りにお越しください。なお、当日受付にて個人でサケの卵を希望される方にも対応させていただきます。


団体申込用URL
https://docs.google.com/forms/d/13XdZ0ASNnS0VhaTI-7V3wtFVuFdiEhuTtLqU0RBA380/edit


【注意事項】
①必ず卵を入れるための、蓋ができる大きめの容器をお持ちください。
②ご希望の数量に沿えない可能性があります。その際はご連絡致しますのでご了承ください。
③持ち帰った卵をすぐに水槽へ移し替えられるように、1~2日汲み置いた水か、カルキ抜き剤をご用意ください。


※お育てになる方は下記を参考にして下さい。
サケの卵育成マニュアル.pdf

スクリーンショット 2023-11-11 070631.jpg


「リアル・すごろくin高崎」入賞者発表!! (2023/10/26)

この度は10月22日(日)に開催のリアル・すごろくin高崎にご参加いただきありがとうございました。
当日は天候にも恵まれて、過ごしやすい気温の中で事業が開催できました。
日程のご調整をいただき当事業にご参加いただいたこと御礼申し上げます。

さて、大変お待たせいたしました!!
早速ですが、順位を発表いたします。

入賞結果.pdf
※こちらの資料をダウンロードしてご確認ください。

本事業に80組の皆様にご参加いただきました。
景品総数は100枚ですので、事業にご参加いただき無事ゴールできた皆様に景品を進呈いたします。

景品は10月27日(金)を目途に発送いたします。
もし、景品が届かないというチームがございましたら、当会事務局にご連絡ください。
TEL:027-361-7604


リアル・すごろくin高崎景品の特典内容のお知らせ (2023/10/20)

ついに今週末に迫ってまいりました、「リアル・すごろくin高崎」ですが、大変お待たせいたしました!!

リアル・すごろくin高崎の景品「地域共通サービス券」の特典内容を発表いたします!!

サービス内容一覧_page-0001.jpg

サービス内容一覧.pdf
※画像が見えづらい方は↑をクリックしてください。


※お店の判断により、サービスが変更になる場合もございます。予めご了承ください。


「地域共通サービス券」はポイントを多く獲得した上位100組に進呈いたします。当日はたくさん歩くことが想定されますので、体調を万全にしてご参加ください!!皆様にお会いできることを楽しみにしております!!


10月第一例会第35回高崎JCフォーラム地域経済創造例会のお知らせ (2023/09/27)

参加者を募集させていただいておりました当事業は定員300名に達したため予約を終了といたしました。
誠にありがとうございます。ご予約が叶わなかった方は誠に申し訳ございませんが、当会は本事業の他にも様々な事業を展開しております。

SNSやLINEにご登録いただくと情報が得られやすいかと思いますので、この機会にご登録いただけると幸いです。
事業当日まで精一杯準備を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


■テーマ:『市民による市民のためのまち』~ネオタカサキ創りのはじまり~

■日 時:10月22日(日)13:00~17:00(受付12:30~14:00)

■会 場:群馬音楽センターにて受付

■事業内容:本事業は高崎中心市街地の実際の店舗を舞台としたリアル版のすごろくゲームです。店舗をマスに見立て、参加者はサイコロの出た目に従って店舗を巡るまち歩きイベントとなります。
ゲームを通じてまちなかを巡り新たな興味や発見、交流の場となり、皆さんにもっとまちなかを楽しんでいただくきっかけになれば幸いです。

■注意事項:当事業の駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
中止の場合:雨天決行ですが、荒天の場合は中止となります。中止の場合は当日8:00までに当会ホームページにてお知らせいたします。

TakasakiJC_202310_tirashi_omo_OK_low.jpgのサムネイル画像

TakasakiJC_202310_tirashi_ura_OK_low (1).jpg


9月第一例会地域文化探求例会のご案内 (2023/08/03)

■件名
9月第一例会地域文化探求例会

■テーマ
「高崎LIVE!LIVE!」~高崎の音楽人と繋がろう~

■日 時
2023年9月16日(土)9:30~12:00 

■会 場
群馬県立観音山ファミリーパーク 森の芝生公園内

■事業内容
高崎の地域音楽を楽しく、より身近に感じてもらう為に高崎を代表する音楽団体「高崎頼政太鼓」「襲雷舞踊団」「梅頌会」によるLIVEを開催致します。
・高崎LIVE
 【第一部】 各音楽団体に於ける演奏を青空の下、お聞きください。
 【第二部】 普段触ることが出来ない、楽器を叩いたり、触れたりする体験コーナー
 【第三部】 会場全体で雷舞(ダンス)を一緒に学んで踊るコーナー
 【第四部】 会場全体で、音楽団体が奏でる音に合わせて演奏するコーナー
・楽器制作ワークショップ 
オリジナル楽器を会場内で作成することができます。
・アンコールコミュニケーション 
 各音楽団体と会話・体験等を通じてより身近に接して頂き、高崎の音楽人と繋がることができます。

■注意事項
・施設駐車場をご利用ください。


■中止の場合:
・当日8時までにホームページにてお知らせします。
S__22339612.jpg


Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  

ページのトップへ ▲