Home > 今後の事業
今後の事業
7月第一例会 地域のつながり実践例会のご案内 (2016/06/06)
7月第一例会 地域のつながり実践例会
テーマ:『つながりから生まれるまちへ〜隣人祭りのススメ〜』
日 時:2016年7月12日(火)19:00〜21:00(開場18:30)
場 所:高崎シティギャラリーコアホール 高崎市高松町35−1
第1部では指出一正氏(月刊ソトコト編集長)をお迎えして「あたらしい地方と人を巻き込むプロジェクト」をテーマにご講演いただきます。人とひとがつながることでその地域では何が生まれどう変わるのか、おもしろくて未来へ向かっているプロジェクトとともにお話いただきます。
第2部ではスピーカーに指出氏と風間教司氏(日光珈琲饗茶庵オーナー)、コーディネーターに羽鳥祐子氏(VENTANA代表)をお迎えして「隣人祭りのススメ」をテーマにトークセッションを行います。
隣人祭りとはフランスのアパートで高齢者の孤独死をきっかけに近所の住民がもっと気軽に集まってみようという活動です。近所に仲間が増えれば、住みやすい地域になり、もっとまちをよくするスタートになる。その理由がわかる内容となっています。あなたのできたらいいなで近所を楽しくしませんか。
■事業内容
□講演「あたらしい地方と、人を巻き込む地域のプロジェクト」
〈講師〉指出一正氏(月刊ソトコト編集長)
□トークセッション「隣人祭りのススメ」
〈スピーカー〉
指出一正氏(月刊ソトコト編集長)
風間教司氏(日光珈琲饗茶庵オーナー)
岸宏一(地域のつながり実践委員長)
〈コーディネーター〉
羽鳥祐子(VENTANA代表)
■定員:324名【入場無料】
※城址地下駐車場、城址第二地下駐車場をご利用ください。受付にお持ちいただければ半額となります。
9月第二例会 創立65周年特別例会 第21回高崎JCフォーラムのご案内 (2016/06/03)
■テーマ:『たかさきに感謝と愛を』~人はいつでも"変心"できる~
■日時:2016年9月24日(土) 13:00~14:30(開場12:30)
■場所:高崎市文化会館 大ホール (高崎市末広町23-1)
■事業内容:本年度、公益社団法人高崎青年会議所は創立65周年を迎えました。
これもひとえに地域の皆さまのご協力あってこそだと強く感じております。今後も私たちが「明るい豊かな社会」を目指し、たかさきという地がより住みやすいまちとなるよう活動を継続していくことが地域の皆さまへのご恩返しになると考えております。
「明るい豊かな社会」の実現のためには、地域に住まう人と人が強く結びつくことが必要ではないでしょうか。
現在ではインターネットが発達し、SNSなどで気軽に他人との繋がりを持ち、日本国内のみならず世界各国の人々と交流することが可能です。
しかしその一方で、匿名というネット社会を利用し他人を攻撃するというような行為も多々見受けられます。
ネット社会だけでなく、自分さえ良ければいいという考え方や、身勝手な行動による犯罪など、現代の社会では他人を思いやる気持ちが薄れているように感じます。
今回は俳優・武道家である藤岡弘、氏をお招きし、「愛」や「誠実な心」についてお話をしていただきます。自身の周りにある「愛」と向き合うことで他人を想う意識を持ち、「誠実な心」を心の中に育みます。
人と接する際に大切な心掛けを知り、少しずつでも実践することで人と人のつながりが強固なものとなり、明るく笑顔あふれる地域へと近づいてゆくのではないでしょうか。
■定員:701名
■参加費:無料
■事前予約について
受付期間:2016年7月11日(月)AM11時開始
※受付開始日時をお間違いの無いようお願い致します。
高崎青年会議所ホームページより、専用の申込フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
~注意事項~
・定員になり次第、締め切らせて頂きます。(その際、当日受付もございません)
・電話やFAXによる申込は受け付けておりません。
・入力に不備がある場合、全て無効とさせて頂きます。
キャッチボールクラシック群馬県大会(小学生の部) 出場チーム募集のご案内 (2016/05/20)
高崎青年会議所では、6月25日(土)に群馬ダイヤモンドペガサスとの共催で「キャッチボールクラシック群馬県大会(小学生の部)」を開催いたします。
出場チーム募集のご案内をお知らせ致します。
■日時:2016年6月25日(土)17:00~18:30
集合/16:30 受付/12:45~16:30
群馬ダイヤモンドペガサス公式戦後に行います。
試合の状況により開始時刻が遅れることがございますのでご了承ください。
※雨天の場合は。8月21日(日)に順延となります。
■会場:高崎市城南野球場
■参加費:無料(参加チームは当日の公式戦も観戦できます)
■定員:20チーム程度
※応募多数の場合は抽選となります。
■申し込み方法:申込書に必要事項を記入し、高崎青年会議所事務局へFAX(027-362-9578)にてお申し込みください。
※募集受付期間は6月7日(火)までとなります。応募申込書.pdf
■注意事項:必ず小学生9人1チームでお申し込みください。
当日は各自グローブとボールをお持ちください。
キャッチボールクラシックとは・・・
日本プロ野球選手会が、キャッチボールの正確さとスピードを競う「キャッチボールクラシック」というゲームを誕生させました。
9人1チームが、2分の間にキャッチボールが何回できたかで勝ち負けが決まります。
ルールは非常に簡単で、手軽に楽しめるゲームに皆さんもチャレンジしましょう。
【募集締切】 6月委員会事業「心の教育実践委員会事業」のお知らせ (2016/05/13)
2016年6月11・12日(土・日)に観音山キャンプパーク・ジョイナス にて開催を予定しております
「サバイバルキャンプ『 学びの観音山にようこそ 』~自然・人・文化 観音山に全てがある~」は、5月13日(金)に
定員(キャンセル待ち含む)に達したため、募集を締め切らせて頂きました。
多くの皆様からのご参加の申込みを頂きまして、ありがとうございました。参加が確定した方には、追ってご連絡をいたします。
6月委員会事業「心の教育実践委員会事業」の開催のお知らせ (2016/05/12)
6月委員会事業 「サバイバルキャンプ 『 学びの観音山にようこそ 』~自然・人・文化 観音山に全てがある~」
【サバイバルキャンプ開催要項】
子どもたちにたくましく、やさしく育ってほしい。キャンプを通じ仲間たちを思いやり、助け合い、
地元高崎の観音山の地においてたくさんの自然を五感で感じ、豊かな心を育んでもらいたい。
そんな想いから、子どもキャンプを開催いたします。
※スタッフが常に一緒に行動しますのでご安心下さい!
詳細は以下をご覧下さい。
【開催日時】
2016年6月11日(土)午前9:30
~12日(日)正午12:00[1泊2日]
【会場】
1日目 観音山キャンプパーク・ジョイナス
住所 高崎市乗附町4045
電話・FAX 027-328-6600
2日目 慈眼院(じげんいん)
住所 高崎市石原町2710-1
電話 027-322-2269
【集合・解散】
[集合]午前9:30 観音山キャンプパーク・ジョイナス 管理棟前受付
※車でお越しの方は駐車場に車を停めて荷物を持って管理棟前受付へお越し下さい。
[解散]正午12:00 慈眼院 大広間
※車でお越しの方は観音山山頂駐車場をご利用下さい。
※保護者様は午前11:00に慈眼院本堂までお越し下さい。
【内容】
1日目:レクリエーション、サバイバルアイテム製造、流しうどん、竹切り・炭焼き体験、野外炊飯、キャンプファイヤー、ナイトアドベンチャー(夜の探検)
2日目:体操、片付け、慈眼院まで移動、慈眼院住職による説法、振り返り
※雨天時は内容が変更することがございます
【対象】
高崎市内小学校1~6年生、先着48名
【参加費】
4,000円(施設使用料、ガイド指導料、食材費、保険料等含む)
【事前説明会のご案内】
2016年5月24日(火)午後7:00~
城址公民館(高崎市柳川町13-1)※お気軽にご参加下さい。
Page : < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  >