Home > 過去の事業

過去の事業

10月事業 地域の物語継承委員会事業のご報告 (2018/10/26)

テーマ:「高崎=榛名の物語」~おらがまちの誇りを掘り起こす~


日 時:2018年10月20日 土曜日


会 場:榛名湖周辺・県立榛名公園多目的グラウンド


参加者 100名


■事業内容:
 今回の事業では「敢えて狭い地域の物語を取り上げ不変の歴史からなるおらがまちの誇り」を掘り起こす実践として榛名地域にスポットをあてた事業を行いました。
 事業の中では榛名弁当(榛名の食材にこだわったお弁当)の作成とはくちょう丸遊覧ツアーを行いました。榛名弁当ブースでは榛名地域の出品者の方々の生の声を聞き、コミュニケーションをとっていただきながら食文化からの視点で皆さんに榛名地域の誇りと魅力を発信し、榛名の魅力がいっぱい詰まった榛名弁当を作成して頂きました。はくちょう丸遊覧ツアーでは、実際に目で見て体感し、また船長さんをはじめとし榛名湖周辺に住む地元の方々と手を取り合い作成した当日、一日限り、特別バージョンの音声ガイダンスを交えて榛名湖周辺の観光、歴史、文化を発信しました。今回の事業を通じ、まだ知らない榛名地域の魅力を地元の人々を通して知ることで、自分たちの住む地域を見つめ直すきっかけとなり、自分たちの暮らす地域の魅力の再発見をすることができたのではないでしょうか。


■最後に
 この度は「高崎=榛名の物語」~おらがまちの誇りを掘り起こす~にご参加いただきましてありがとうございました。
 事業当日は紅葉彩る榛名湖の青空のもと、大きな事故もなく、無事に事業を終えることがきました。委員会メンバー一同、参加者の皆様のたくさんの笑顔を見ることができたことが何よりもうれしく思っております。今回の事業を通じて榛名地域の魅力を知ったことで自分たちの暮らす地域の魅力の再発見に繋がれば幸いです。
 この度はご参加を頂きまして誠にありがとうございました。


DSCF8044.JPG
IMG_8328.JPG
IMG_8337.JPG
DSCF8066.JPG
IMG_8398.JPG
IMG_8388.JPG


8月委員会事業 群馬ダイヤモンドペガサスタイアップ事業のご報告 (2018/09/04)

テーマ:地域愛の醸成


日 時:2018年8月25日(土)
    10:00~:始球式ピッチャー募集の応募券配布(締切 12:10)
           イケメングランプリ投票用紙配布(締切 試合3回裏)
13:00:プレイボール
    17:00:キャッチボールクラシック群馬大会開始(集合16:30)


会 場:高崎市城南野球場


事業内容:
 本事業は地元球団があることやスポーツの魅力を伝えることで市民が地域スポーツを楽しむきっかけを作り、地域愛の醸成へと繋げることを目的として開催されました。
 来場者の皆様には始球式のピッチャー抽選会や、サイン入りグッズが抽選で当たるイケメングランプリ投票、ジェット風船を一斉に飛ばしてチーム応援など幅広い世代の皆様にお楽しみいただけるイベントをご用意いたしました。
 また、開催4年目になるキャッチボールクラシック群馬大会では全国大会出場に向けて少年野球13チームにより競技が行われました。


最後に:
 台風が去った直後ということで天候にも恵まれ、多くの来場者で会場が賑わいました。
 スポーツを楽しむ"きっかけ作り"を目的に掲げて開催した始球式のピッチャー募集では79歳の女性が当選、イケメングランプリ投票では小学生の女の子が見事サイン入りユニフォームを当てるなど、文字通り幅広い世代の方にご参加いただき、楽しんでいただけたのではないかと感じております。自身の試合終わりに駆けつけていただいた少年野球チームの皆様も続々と集まり、7回裏には500個用意したジェット風船すべてが飛ばされペガサスへの力強い応援へと繋がりました。
 キャッチボールクラシック大会では急な天候変動や試合延長による時間の問題により、計測は全て一発勝負へと変更になりましたが、真剣に、そして慎重にキャッチボールが繰り返されていました。試合後に駆けつけてくれたチーム、この日のために一生懸命練習してきてくれたチーム、初めて挑戦してくれたチーム、様々なお話を伺いました。ご参加いただき本当にありがとうございました。また、貴重な練習時間の中、PRのためにお時間をいただいたチームの皆様ありがとうございました。我々にとっても大変貴重な体験をさせていただきました。また来年もご参加お待ちしております。


IMG_7827.JPG
IMG_0766.JPG
IMG_0639.JPG
IMG_0597.JPG
IMG_1034.JPG
IMG_1175.JPG


6月委員会事業 体験学習推進委員会事業のご報告 (2018/07/06)

テーマ:『わくわく!サバイバル体験隊』~仲間と共に乗りこえろ!!~


日 時:2018年6月30日~7月1日 土・日曜日


会 場:観音山キャンプパーク・ジョイナス


参加者:小学校3年生~6年生 50名


■開催趣旨
 本事業は自然の中で、仲間と協力をし、生き抜く力を育む事を目的として開催されました。


■事業内容
 受付後親と別れ、親からもらった最後のおにぎりを食べ、子供達だけの7チームで、サバイバルマップを駆使して数々のスポットへまわり仲間と協力してゲームをクリアし、夕食の食材を確保しました。その後、集めた食材でカレーを作り、キャンプファイヤーを行いました。
 2日目は、朝の体操、NPO法人まえばし農学舎様による創作プログラムを行いました。その後、親との再会を果たし、2日間の振り返りスライドショーを親子で鑑賞しました。


■最後に
 2日間天候にも恵まれ、会場が沢山の友情でいっぱいになりました。
 非常に気温が高い中、大きなケガもなく、子供達は元気にたくましく2日間過ごしてくれました。
 普段から子供達へ愛情いっぱいに、事業前から体調管理に気を付けて過ごして下さった保護者様のお陰だと思っております。
 事業前、不安材料を沢山書き出しておりましたが、子供達は我々が想像しているより遥かにたくましいのかもしれません。
 大切なお子様を預けてくれた保護者の皆様、沢山の気付きと感動を与えてくれた子供達に、我々設営メンバー一同心より感謝申し上げます。


IMG_5877.JPG
IMG_5980.JPG
IMG_6001.JPG
P1030870.JPG
IMG_6460.JPG
IMG_6466.JPG
P1013464.JPG


6月第一例会 明るい日本推進例会のご報告 (2018/06/25)

テーマ:カードで学べる安全保障~私たちの未来のため~


日 時:2018年6月12日 火曜日 午後7時


会 場:高崎商工会議所 6階 ホール


来場者:135人


■開催趣旨
 私たちは今まで何気なく安全な日々を過ごしていました。しかし、世界では紛争やテロが絶え間なく起こっており、また食糧・エネルギー・環境・医療などについても様々な問題が世界中で生じています。日本においてもJアラートが鳴り響き、領土領海問題や自主防衛といった直接的な脅威に対して緊迫した状況といえます。未来を見据えた安全保障に対する知識と意識を持つことにより、平和や安全の価値を高めることを目的に開催致しました。


■事業内容
 第一部では公益社団法人日本青年会議所国家戦略グループ安全保障確立委員会副委員長 細川直人氏による日本を取り巻く安全保障についての講演会を行いました。第二部では子どもも大人も楽しめる日本青年会議所の作成したカードゲームプログラムを通じて、国の安全はもちろん、環境や医療、エネルギーや水など様々な分野の安全保障への理解を深めて頂きました。


■最後に
 当日は子どもから大人までたくさんの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。ご来場の皆様をはじめ先輩方やメンバーの皆様にご協力いただき、無事に事業を終えることが出来ました。誠にありがとうございました。
 子どもも大人も笑顔で、そして真剣にカードゲームを行い、様々な安全保障を学び、私たちにもできる、身近な安全保障を考えることができたのではないでしょうか。皆様が楽しそうにカードゲームに熱中している姿を拝見し、とてもうれしく思いました。
 本事業で行ったカードゲームは高崎青年会議所から無償で貸し出しを行っておりますので、ご興味ある方がいらっしゃいましたら、高崎市青年会議所(027-361-7604)までご連絡ください。


DSCF7404.JPG
DSCF7405.JPG
DSCF7407.JPG
DSCF7411.JPG
DSCF7413.JPG
DSCF7415.JPG


6月委員会事業 関係人口創出事業のご報告 (2018/06/25)

テーマ:『関係人口入門 -たかさき編-』~定住人口でも交流人口でもない第三の人口~


日 時:2018年6月1日 金曜日 午後7時


会 場:高崎市総合福祉センター たまごホール


来場者:164名


■開催趣旨
 本事業は、地域や地域の人々と多様に関わる者である「関係人口」に着目し、高崎市民が関係人口について理解し、高崎市の関係人口を増やす機運を高めることを目的として開催しました。


■事業内容
 講演では田中氏による「関係人口という提案」と題して、住んでいなくても地域に関わる人である、関係人口の根本的な定義をご自身の経験談を交えてお話いただきました。また、関係人口の魅力は地域の課題にチャレンジできる、関わることができる、自分の役割がある、すなわち「関わりしろ」であるとご教示いただきました。そして、講演のまとめとして、関係人口を呼び込むためには「観光案内所」ではなく、関係人口と地元の人たちと出会いがある場所や拠点で、人と人とを繋いでゆく担いを持った「関係案内所」が必要であるとご教示いただきました。
 事業後半ではパネルディスカッションを「たかさき版関係人口」と題しまして、群馬県企画部域政策課過疎・地域企画の勝見洋介氏、高崎市総務部企画調整課の小柏剛氏、地域おこし協力隊の
高橋淳氏、中心市街地代表者として「そば処きのえね」の岡田恵子氏、講師田中輝美氏には引き続き登壇していただき、実際に各人で行っている活動から高崎ではどのような関係人口の取り組み方が行えるか、どのような可能性があるかを田中氏と共に意見を交わしながら討議していただきました。


■最後に 
 今後も関係人口創出委員会では関係人口をテーマに、高崎市で関係人口を創り出すにはどんな行動が必要なのか発信していきます。引き続き高崎青年会議所の活動にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 事業当日にご来場いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

DSCF7115.JPG
DSCF7142.JPG
DSCF7148.JPG
DSCF7150.JPG
DSCF7158.JPG
DSCF7168.JPG



Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  

ページのトップへ ▲