Home > 過去の事業

過去の事業

群馬ブロック協議会 第1回全体会議 (2012/02/06)

3月4日(土〉に群馬ブロック協議会 第1回全体会議が行われました。

3/4(土)に前橋商工会議所にて、群馬ブロック協議会 第1回全体会議が行われました。


全体会議では、金井 歩 ブロック長のお話から始まり、2012年度の方針が明確に発表されました。



相京_群ブロ.jpg

その後、拡大セミナー。相京室長の熱いお話を聞くことができました。



会頭_ブロック.jpg

(公社)日本青年会議所会頭のお話があり、とても有意義な時間が過ごせました。

青年会議所(JC)とは、「意識変革団体」>「ひとづくり団体」>「まちづくり団体」である。

とおっしゃっていたのが印象的でした。


群ブロ_全体_20120204.png





2012年度第2回定例理事会のご報告 (2012/02/03)

2月2日(木)に高崎市総合福祉センター第一会議室にて、2012年度第2回定例理事会が行われました。

今回の理事会では、

〈1〉 賛助会員承認の件
〈2〉 高崎まつり実施本部出向者追加承認の件
〈3〉 2月第一例会(群馬ブロック協議会)の件
〈4〉 3月第一例会(第25回サケの稚魚放流事業)の件
〈5〉 地域貢献委員会 3月委員会事業の件
〈6〉 5月第一例会(公共都市策定例会)日程変更の件

が可決されました。


公開型の事業としては、

■「サケの稚魚放流事業」は高崎JCの看板である事業です。

■「3月委員会事業」は、昨年の東北の大災害をうけて、私たち高崎という地域で

 生活する人たちにはどのような「備え」が必要かを伝える事業です。

■5月に予定されている、例会の日程が5/11(金)→5/12(土)に変更になりました。


また、ご案内の中で詳細はお知らせいたします。


賛助会員も今回は、8会員増えました。

今後ともよろしくお願いします。


rijikai_20120202.jpg





賀詞交歓会のご報告 (2012/01/27)

1月24日(火)に賀詞交歓会が開催されました。


この日の事業は定時総会から始まり、新年フォーラム、賀詞交歓会の順番で行われました。
賀詞交歓会では多くの来賓の方々やJCの諸先輩方のご出席により、とても盛大に開催され2012年度の幕開けにふさわしい事業となりました。


2012.01.24-6.JPG


1月第一例会 新年フォーラムのご報告 (2012/01/27)

定時総会終了後、1月第一例会 新年フォーラムが行われました。


第一部では木村俊昭 氏をお招きし、『自分たちの力でできる「まちおこし」〜地域の奇跡はあなたの一歩から始まる〜』をテーマに高崎の街をより魅力的にする為のヒントが多くつまった基調講演となりました。


2012.01.24-2.JPG


第二部では高崎青年会議所第61代 理事長、小澤由宏君による所信発表及び2012年度のスタッフの紹介が行われました。

今年度のスローガン「感謝と貢献、すべては地域のために」を掲げ、多くの方々へ小澤理事長のビジョンが明確に発信できたのではないでしょうか。


2012.01.24-3.JPG


2012.01.24-4.jpg


第114回定時総会のご報告 (2012/01/25)

1月24日(火)に、第114回定時総会が行われました。

定時総会では、
 ■2011年度事業報告
 ■2011年度決算
 ■2012年度補正予算
が承認されました。

厳粛な雰囲気、緊張感が伝わってくる総会でした。

114定時総会_1.jpg




Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  

ページのトップへ ▲