Home > 過去の事業

過去の事業

12月委員会事業 サケの卵配布 開催御礼 (2021/12/20)

テーマ「命をつなぐ」

本事業は、サケの卵を配布し、家庭に持ち帰り稚魚になるまでの成長させていただく事業です。その際に「命をつなぐ」をテーマに1匹1匹の命を大切に育み、成長させていく過程で、子ども(自分)たちも親にとっては、わが子は本当に愛おしく、尊く、大切な存在であることを知り、自分が今ここにいることは、当たり前のようで、当たり前ではなく、あやや周りの皆に支えられ生かせられている体感していただけますと幸いです。
本事業にご参加いただきました多くの皆様に御礼申し上げます。

21-12-20-20-16-53-504_deco.jpg
21-12-20-19-51-05-391_deco.jpg


【ご報告】「サケの遡上調査」 (2021/11/30)

「サケの遡上調査」のご案内
テーマ:『 命の可能性 』~ 今、ここにある奇跡 ~
日 時:2021年11月27日(土) 14:00~15:10 ZOOM受付開始13:30
会 場:ZOOMによるオンライン配信

今年もサケが帰ってくるだろうか?みんなが3月に放流したサケは、海を4年間泳いだ後、生まれた川に帰ってきます。3000匹のサケを放流して生まれた川まで辿り着けるのは6匹程になります。無事に成長できる可能性は100%では無い、私たちも同様です。命を繋ぐ行為は文字通り命懸けです。生きていることが奇跡であること、命を懸けた親の想いを一緒に学びました。

ご参加いただきありがとうございました。
サケの遡上調査_Instagram用バナー__02-3.jpg


【ご報告】10月委員会事業『たかさき謎廻』~ひとつのたかさきへ~ (2021/11/01)

件名:10月委員会事業、地域の文化推進委員会事業のご案内

テーマ: 『たかさき謎廻』~ひとつのたかさきへ~

日 時:2021年10月23日(土)

会 場:群馬県立観音山ファミリーパーク

群馬県高崎市で活躍する人々や地域に焦点を当て地域住民に参加してもらう事で地域を愛する心を育めます。
地域に関する謎を解きながら6か所の地域ブースを廻っていただき、ゴールを目指して楽しんで学べる事業を行いました。

ご参加いただきありがとうございました。
IMG_4181.JPG
IMG_4188.JPG


群馬ダイヤモンドペガサスタイアップ事業の件のご報告(2021/7/25) (2021/09/15)

テーマ:『プロ野球球団のあるまち』~スポーツが持つ魅力~

日 時:2021年7月25日(日) 15:00~20:00
     
会 場:高崎市城南野球場

■開催趣旨 本事業は、市民が地元球団と共にスポーツを楽しみ触れ合うことで、市民の地域を愛する心を育てる機運を高めることを目的として開催されました。

■事業内容 明るいまちづくりを実現するために地域密着型の球団と市民とのより多くの交流を目的とした、群馬ダイヤモンドペガサスタイアップ事業ですが、2年ぶりの開催となる今年は当初6月5日の開催を予定していましたが、荒天の為、7月25日に延期になりました。
 試合観戦では、来場者の皆様には始球式のピッチャー抽選会や、アナウンサー体験、レポター体験、応援チアリーディングコンテストなど幅広い世代の皆様にお楽しみいただけるイベントをご用意いたしました。

■最後に コロナ禍でのスポーツ交流イベントの開催となり、どのような方法が正しいか手探りで行った今年の群馬ダイヤモンドペガサスタイアップ事業ですが、荒天の為当初予定していた日から延期になりましたが、たくさんの人に観戦してもらいました。地域スポーツと市民活動との交流は明るい街づくりには必ず必要となるものです。これからもコロナ禍など社会情勢の変化などに対応しつつ、市民とスポーツ文化の交流を考えていけたらと思います。
本事業に参加していただいた皆様、ご協力いただいた関係各位に感謝を申し上げます。
222234540_574783096870933_984927761605590270_n.jpg


5月第一例会『未来を描こう!~世界でひとつの高崎だるま〜』のご報告 (2021/09/01)

事業タイトル
『未来を描こう!~世界でひとつの高崎だるま〜』
■日時
2021年5月12日(水)19:00~20:30
■場所
  少林山達磨寺 大講堂 群馬県高崎市鼻高町296
■事業概要
 本事業は、地域課題を参加者と共有し、自らの問題として考える意識を育成させることができ、高崎の明るい未来に向けて行動を起こす契機となることから、地域社会の健全な発展に寄与できると考え、下記の内容の事業を開催させていただきました。
前半では高崎の未来について参加者と一緒に考えて、後半では高崎の明るい未来を考え、だるまに願いを込めて、絵付けをしました。参加者はそれぞれ高崎の未来を考え、だるまの絵付けを各家庭で楽しめ、コンテストも行われました。新型コロナウイルスの影響で、多くのイベントが中止になるなど不安な世の中で、多くの人と繋がり高崎の未来を参加者と考えることで前向きになることができました。
多くの方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。
フォトコンテスト.jpg


Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  

ページのトップへ ▲