Home > 過去の事業

過去の事業

主人公を呼び覚ませ!〜世界平和のために〜プロジェクト (2022/03/10)

主人公を呼び覚ませ!〜世界平和のために〜プロジェクト

現在の世界情勢をみると、ウクライナへの軍事侵攻が深刻な問題となり、またその他の世界各地でも絶えず紛争が続いています。平和を望む全ての人々の悲しみや嘆きに心を寄せるため、世界平和を願うプロジェクトを立ち上げました。

巨大だるまに平和への願いを書き込み、SNSでその願いを発信することで、ひとりでも多くの人が世界平和の願いを自分事としてとらえ、世界平和運動の火種となればと考えております。

高崎から世界へ向けて平和への願いを発信しましょう!

【開催日時】2022年3月11日15:00より一定期間
※開催期間中は毎日9:00〜17:00まで巨大だるまに願いを書き込めます。

【開催場所】少林山達磨寺 本堂前 (高崎市鼻高町296)

#高崎青年会議所
#主人公を呼び覚ませ
#世界平和のためにプロジェクト
#巨大だるまに平和の願いを込めて
#世界平和
#WORLDPEACE
#PEACE

274456791_496048791899958_1583640241963912197_n.jpg
274668246_1243298039407166_3633820175415698821_n.jpg


3月第一例会 第35回サケの稚魚放流事業 『家族で学ぶ命のカタチ』 (2022/02/25)

■事業タイトル
『家族で学ぶ命のカタチ』


■日時
2022年3月5日(土)
受付開始  9:20 ※受付後、順次放流開始
受付終了 11:15


■場所
和田橋歩道橋上流 親水公園


■事業概要
2021年12月にサケの卵を配布し、市内の園児、小中学生を中心に大切に育てていただいたサケを放流する時が近づいてきました。
皆さんに大切に育てもらった命、皆さんの家族はそれ以上に愛情を込めて皆さんを育ててくれていると思います。
寂しいかもしれませんがその命を自然に戻してあげる時期がやって来ました。たくさん旅をして、大きくなって、また故郷の烏川に帰って来てね!


■注意事項
・事業当日は、感染症予防のため、マスクの着用をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症対策として、受付のQRコードを取得し問診票の回答にご協力お願いいたします。
 ↓こちらからもご回答いただけます。
 問診票はこちらをクリック
・事業当日、先着1000組のご家族にオリジナルマジックハンドを配布します。
・事業終了後、オリジナルマジックハンドに貼られたQRコードより、アンケートへのご協力をお願いいたします。
 ↓こちらからもご回答いただけます。
 アンケートはこちらをクリック(*事業終了後、お子様と一緒にご回答ください)


■中止の場合
当日朝7時までに下記ホームページにてお知らせします。
(中止の場合のみ お知らせさせて頂きます。)
高崎青年会議所ホームページ URL: https://takasaki-jc.com


サケの稚魚放流2022-A4-オモテ.09.jpg

サケの稚魚放流2022-A4-ウラ.06 (1).jpg


新年会中止のお知らせ (2022/01/12)

関係者各位
 いつも大変お世話になっております。
 1月13日19:00~より開催予定の新年会を中止とさせていただきます。
 理由につきましては、先日群馬県で警戒度を上げる旨の内容を受けて高崎青年会議所内にて決定しました。
 ご出席予定者におかれましては、別途通知を予定しております。
 ギリギリの発表となりますこと、誠に申し訳ございません。


1月第一例会 第32回高崎JCフォーラム 新年フォーラム のご案内 (2022/01/11)

【1月第一例会 第32回高崎JCフォーラム 新年フォーラム のご案内】


テーマ:『主人公を呼び覚ませ!』~持続可能な未来のために~


日 時:2022年1月25日(火) 19:00~20:50


会 場:ホテルグランビュー高崎2階


事業内容:パラリンピック競泳元日本代表の一ノ瀬メイ氏と、高崎市通級指導教室親の会 会長の酒井由果氏をお招きし、講演とクロストークを行います。障害の有無に関わらず、全ての人が他人と違う個性を持って生まれており、他人との「違い」は、決して「間違い」ではありません。一ノ瀬メイ氏や酒井由果氏の様々な経験談を通して、「自分は自分のままでいいんだ」と思えるようなきっかけにして頂けたらと思っております。


講師:一ノ瀬メイ氏(パラリンピック競泳元日本代表)/酒井由果氏(高崎市通級指導教室親の会 会長)


以下に1つでも当てはまる方は是非ご参加ください。


  • ✓ 人との違いやコンプレックスを抱え込んで苦しんでいる人

  • ✓ 学校や職場、社会の中で生きづらさを抱えている人

  • ✓ 他人との同調、協調が難しく、人を避けている人

  • ✓ 人との違いが顕著なお子さんを持つ親御さん

  • ✓ 人との違いや自分自身の個性を自覚したい人

  • ✓ 誰かが決めたレールではなく自分らしい生き方を望む人

備考:現地参加とZOOM参加がお選び頂けます。現地参加は、定員300名に達した時点で締め切らせて頂きます。


お申込みURL:https://takasaki-jc.com/contact2/


instagram01.jpg



【ご報告】第31回高崎JCフォーラム 創立70周年記念事業 (2021/12/31)

第31回高崎JCフォーラム 創立70周年記念事業
テーマ:『百花繚乱』~個性彩る都市へ~
日 時:2021年10月31日(日)
会 場:高崎芸術劇場 大劇場

【第一部】森本稀哲氏基調講演
働き方や組織の在り方が目まぐるしく変動する時代において、一人一人の存在価値が求められます。自分らしさという個性を出すことは、簡単なようで難しいこと。 しかし、その一歩を踏み出せるかどうかが圧倒的な個性を発揮する鍵となるかもしれません。森本稀哲という稀代のエンターテイナーとして個性を発揮し続けてきた彼自身の経験談を通して、組織に、そして一人一人の心に火をつけていただきました。

【第二部】森本稀哲氏×飯塚花笑氏×葉一氏×櫻井蓮氏トークセッション
個性、自分の強みや得意なことを活かしご活躍する方々をお招きし、個性を発揮することで新たな価値を生み出すことができるという例を挙げてトークセッション形式でお話頂きました。「自分自身の表現の仕方」、「自分が本当にやりたいこと」とは。新たな価値観に触れることで自分自身とも向きあいました。

ご参加いただきありがとうございました。
IMG_4466.JPG
IMG_4306.JPG
IMG_4310.JPG
IMG_4318.JPG


Page :            10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37  

ページのトップへ ▲